

自分の通る道
今日も朝日が気持ちいい。 太陽の光が身体を包んでくれる。 こころがあたたかい。 自然のエネルギーをいっぱいもらって 整体の仕事に向かう。 整体の予約を受けてこられた方は 定期的に、頭痛を引き起こされて来られます。 玄関でその方の姿を見ると身体が右側に歪んでいます。...


考えるより行動
六月に入り 一日、一日が足早に過ぎてゆく。 梅雨に入り数日が経つが、もうすぐ夏本番だ。 六月は梅雨のせいもあり クラフト展への出展予定は一件だけ。 6月17日土曜日 6月18日日曜日 6月19日月曜日 この3日間 静岡県浜松市浜松駅前のソラモに出展して来ます。...


やっぱり趣味は楽しい
昨日は、鳥取の日本海を目指して 夜、9時過ぎに出発。 雨の心配をしながら、ひた走る。 鳥取市の温度計は 夜の11時で14度 ちょっと今日は肌寒い。 風も吹いてる。 今日は、釣りにならないのか。 ひさしぶりの魚釣りにこころわくわくです。 自分のスタイルを変えないで...


こころに余裕を持て
今日も朝から静かに時が流れ 工房で新しく 梅の木を使ったボールペンを製作してみた。 去年、梅の木の選定をした木を自然乾燥しておいた物。 加工をしながら、形を整えていくと 節があちらこちらに それでも、世界に一本の個性のある一品である。...


ありのままの自分
このところ、クラフト展の出展から ボールペンの受注生産から 整体の仕事と 早すぎるペースに 身体のエネルギーが不足気味に。 さすがに、岡山県津山市から長野県軽井沢まで、地道でほとんど寝ないで 1600キロは、初めての体験。 一分の一サイズの日本は広いです。...


出来る事からぼつぼつと
今日は日曜日 朝から気合を入れて、工房に でも、作るものと、作りたいものが頭の中で、お店を開く。 作りたいものが、イメージを大きく膨らませ あれこれ考えるより まずは、行動です。 ホームセンターで頭の体操をして、必要なものを買って また、工房に。...


こころに伝わるイメージ
今日も朝から、春の日差しがやわらかく工房を照らす。 連休のクラフト展に向けて、小物を作らなければいけないのだが なかなか作業が進まない。 焦っても、こころにイメージが湧かないと 思ったように作品が作れない。 そこが機械との違いかな。 きょうは...


自分の内側への気づき
今日は、午前中整体の仕事をして お昼から瞑想と呼吸の勉強会。 セミクローズでの勉強会で、3人の方に来て頂きました。 みなさん、瞑想については いろいろな情報を見たり、聞いたりしているみたいで こころと身体の双方から順序を立てて ワークを取り入れて進めていきました。...


新しい作品をかたちに
今日も、山からの春の香りに包まれて気持ちよく 工房の扉を開ける。 今日の一番の仕事は 先日、依頼されたグリップの特注加工のボールペンの手加工。 依頼者様の持ち方とマーキングをもとに ヤスリと彫刻刀と紙やすりで手の先に神経を集中して 何度も、何度も握っては削っていく...


楽しい事のその先に
時が経つのは早いもの。 楽しい事も足早に過ぎて行く。 大粒の雨が目の前を通り過ぎて行く。 天高くから舞い降りて、わたしに楽しい気付きを与えてくれる。 今日の日にありがたく感謝です。 先日4月4日、特注のグリップ加工のボールペンとシャープペンも出来あがり...